Hack Util Apps 開発記録

Thumbnail of post image 151

ヘッダ、フッタと、ページの上と下ができました。ですが、何かが足りません。そうです。メインコンテンツがまだありません。

ということで、今回はメインコンテンツを囲むラッパ、 MainContainer について話します。

Hack Util Apps 開発記録

Thumbnail of post image 078

さて、前回のデザインでは Head, Header について話しました。

今回では Footer についてお話しします。

Footer

私は Header と聞いたら次に思い浮かぶのは Footer です。

Hack Util Apps 開発記録

Thumbnail of post image 067

前回は Head や Header の仕様などについてお話ししたと思いますが、実はその間に CSS から SCSS に移行しているんですね。

今回はちょっと軽く SCSS について語ろうと思います。

SCSS

C ...

Hack Util Apps 開発記録

Thumbnail of post image 033

さて、前回に、 layout.tsx について話したと思います。今回からは実際にその中の一つ一つについて細かく説明していこうと思います。

Head

外見の前に一つ大事なものがあります。それは Head 要素です。

Hack Util Apps 開発記録

Thumbnail of post image 002

さて、 Next.js についてはある程度理解もできたし、作り始めるか!

わからないところがあればググればいっしょ(笑)

ということで実際に Hack Util Apps の作成が始まりました。

プロジェ ...

広告

Hack Util Apps 開発記録

Thumbnail of post image 061

Next.js で Web サービスを作るということはまずは Next.js から勉強しないといけません。

Next.js を勉強するとなるとまずはその元となる React.js から勉強しないといけません。

...

Hack Util Apps 開発記録

Thumbnail of post image 008

この都度は、自分で何かちゃんとしたものを作りたいということで、 Hack Util Apps を開発しようと思いました。具体的なサービスの内容は後ほど説明しますが、とりあえずプログラミングとかハッキングを勉強している方々のためになるよ ...

Twitter封印の1週間

Thumbnail of post image 036

さあ、2日目です。

時間

やっぱり時間に余裕ができる。気が楽すぎる。別に使える時間は変わってないし、勉強する効率は今のところ変わってないのに気持ちの変化がとても大きい。

今日とかいつもは「時間がない時間がない」っ ...

Twitter封印の1週間

Thumbnail of post image 126

この技術系(笑)ブログでなぜ急に?

と思う方もいるかもしれませんが、これは番外編的なものとしてみてください。

初めに

えーつい昨日(2022年6月1日)、Twitter上で、「これから1週間浮上停止します」という ...

Linux

Thumbnail of post image 131

今回はhumiyasuさん(Twitter: @satoh_fumiyasu)が作った突然の死ジェネレーターこと、 echo-sd コマンド について紹介します。

公式

まず、作った本人が書いた記事がありましたので、そちらを ...